孤独のグルメの聖地、三軒茶屋の「すし台所家」に行ってきた

三軒茶屋の「すし台所家」の刺身盛(特製)

※この記事には広告が含まれています



僕は会社員なのだけど、あまり有給休暇をとらないタイプだ。

なぜかというと、有給をとる様な用事があまり無いし、長期の旅行もあまりしないタイプだからだ。
せっかく有給があるので、旅行はいこうかなーとは考えているんだけど・・・。

で、「有給を有効活用できないかなー」と考えていたら、良いことを思いついた。

それは、
「有給休暇をとって、休日は混むであろう人気の飲食店に平日の昼間に行く」
というアイデアだ。

前置きが長くて申し訳ない。
今回は平日に有給休暇をとって、孤独のグルメのシーズン6第5話に出てきた三軒茶屋の「すし 台所家」に行ってきた。

場所はここ。

田園都市線の三軒茶屋駅の近くにある「すずらん通り」の中にお店はある。

食べログはこちら。

「すし台所家」は渋谷にもあるので小規模なチェーン店なのかな?

でも、孤独のグルメの聖地に行くことに意味があるので、今回は三軒茶屋のお店に行ってきた。

 

孤独のグルメの聖地、三軒茶屋の「すし台所家」に行ってきた

外観も内観も超普通の回転寿司屋さん

三軒茶屋の「すし台所家」があるすずらん通

三軒茶屋の駅から向かって、まずはこの「すずらん通り」に向かう。

「すずらん通り」は小さな飲食店が乱立している、雰囲気のある通りだ。
他にも良いお店がありそうな雰囲気。

三軒茶屋の「すし台所家」の外観

こちらが「すし台所家」の外観。

「THE 回転寿司」という感じの良くある回転寿司屋の見た目。

緑色の店舗テントに「Sushi-go-round-Restarant」って書いてある。
「Restarant」じゃなくて「Restaurant」の間違いじゃないかと思ったけどまぁいいか。

三軒茶屋の「すし台所家」の内観

こちらが三軒茶屋の「すし台所家」の内観。

店内は狭め。
この日は平日の13時30分ぐらいに来たんだけど、席は結構空いていた。

オフィス街の人気店は平日お昼時に混んでそうだけど、三軒茶屋みたいなオフィス街じゃない駅周辺の人気店は空いていると予測して正解。

三軒茶屋の「すし台所家」のカウンター

店に入って左奥の角の席に案内された。

三軒茶屋の「すし台所家」の醤油とポン酢

しょう油だけじゃなくてポン酢もカウンターにあった。

 

ツマミが豊富で飲みに来ても大満足の回転寿司屋だった

まずはメニューをチェックしてみる。

三軒茶屋の「すし台所家」のメニュー2

握り寿司は1皿120円〜600円まで幅広い。

結構リーズナブルな価格設定。
高いネタは値段が高くなってるのも好感が持てる。

僕は全品120円みたいな回転寿司はいまいち信用してない。
120円のウニとかトロって大丈夫?って思っちゃう。

三軒茶屋の「すし台所家」のメニュー1

メニューその2。

刺身盛り合わせがあった!

三軒茶屋の「すし台所家」のメニュー3

メニューその3。

すごくお得な握りセットと丼ぶりだと思う。

三軒茶屋の「すし台所家」のメニュー4

これがランチの丼ぶりメニュー。

お昼時に行ったのでまだこのメニューがあった。
ワンコインでとてもお得。これは人気ありそう。

三軒茶屋の「すし台所家」の黒板メニュー

壁の黒板には「本日のおすすめ」が書いてある。

「活ツブ貝」とか「活ホッキ貝」とか「活」メニューってついつい頼みたくなるよね。

ちなみに「活」と「生」の違いが気になって調べてみた。

  • 「活」は店舗まで生きたまま運んで、店舗でさばいたもの
  • 「生」は店舗に着くまでに一次処理を行い、店舗で最終加工したもの

なんとなく「活」のほうが新鮮な感じがするよね。

三軒茶屋の「すし台所家」の瓶ビール

昼飲みに来たので、まずは瓶ビールを注文。
「すし台所家」の瓶ビールはアサヒのスーパードライだった。

僕は寿司屋では生ビールより瓶ビールのほうが雰囲気が出るので好き(個人の見解です)。

三軒茶屋の「すし台所家」の刺身盛(特製)

まずは刺身盛(特製)を注文。
これで700円。

ツマミの刺身としては十分な量。新鮮で美味しい。

三軒茶屋の「すし台所家」のタラ白子

こちらはタラの白子。
ツマミが充実していて嬉しい。

三軒茶屋の「すし台所家」のつまみ数の子

そしてツマミの数の子。
僕は数の子が「好きな食べ物ベスト10」に入るほど大好き。

ちなみに、数の子のツマミなんてメニューには無いんだけど、板前さんが、
「握りメニューは全部ツマミにできますのでー!」と言っていたので注文した。

酒飲みには堪らないシステム。

三軒茶屋の「すし台所家」の流れるメニュー

こんな感じで「真鯛カブト煮」みたいなツマミのメニューも回っている。

三軒茶屋の「すし台所家」のトロタク巻き

こちらがトロタク巻き。

僕はトロタクの細巻きをツマミにして酒を飲むのが大好き。

三軒茶屋の「すし台所家」の冷酒

次のお酒に冷酒を注文。おちょこが冷えていて嬉しい。

 

ここからは、このあと注文した握りの画像を貼っていく。

三軒茶屋の「すし台所家」の活みる貝

こちらは「活ツブ貝」。

三軒茶屋の「すし台所家」のすじこ握り

こちらは「スジコ」。

三軒茶屋の「すし台所家」のかんぱち

こちらは「トロかんぱち」。

三軒茶屋の「すし台所家」の活つぶ貝

こちらは「活ホッキ貝」。

三軒茶屋の「すし台所家」の中トロ

こちらは「中トロ」。

三軒茶屋の「すし台所家」のウニ軍艦

こちらが「ウニ」。

三軒茶屋の「すし台所家」のマグロ三種握り

最後に「マグロ3貫」。
赤身、中トロ、大トロが1貫ずつの一皿。

握り寿司はどれも価格の割に一歩上の美味しさ。

最近の回転寿司は高くて美味いところが増えているけど、この値段でこの美味しさは有り難い。

三軒茶屋の「すし台所家」の緑茶ハイ

途中で頼んだ緑茶ハイ。
ガラスではなく、保温&保冷に優れてそうなタンブラーで出てくる。

三軒茶屋の「すし台所家」の海苔汁

締めに頼んだ海苔汁。ほっこり一息。

三軒茶屋の「すし台所家」のお茶

お茶は粉茶。回転寿司の定番だよね。

ごちそうさまでした。

三軒茶屋の「すし台所家」のスタンプカード

お会計をしたらスタンプカードを貰えた。

3回行けば次は10%OFFになるみたい。これは嬉しい。
ランチタイムには使えないみたいなので時間を外して行かないとね。

 

孤独のグルメの聖地、三軒茶屋の「すし 台所家」のまとめ

リーズナブルな値段帯で美味しいお寿司とツマミで飲めるお店

最後に三軒茶屋の「すし台所家」についてまとめると、

  • 平日の昼に行けば空いている
  • ツマミが豊富なので酒飲みには嬉しい
  • 握りメニューは全てツマミにできる
  • リーズナブルな値段帯なのに美味しい
  • ランチメニューは500円とお得

という感じかな。

お酒を飲まなくても寿司は美味しいのでオススメ。

僕は家が結構近いので何度も行くことになりそう。

また有給休暇をとって昼に飲みに行こうかな。